Kiyublog

このブログでは私自身の旅行記(長期連休が終わると投稿します)や関東甲信越地方の鉄道機関、空想都市についての記事をアップしてます。

【2019年最後の鉄道乗車】JR相鉄直通線を乗りに、神奈川へ

前回の「長野電鉄途中下車の旅」最終回で、「次投稿しようとしてるものが2つあって迷ってる。」とお伝えしましたが、忘れていました。大晦日に鉄道に乗ったことを記事にしようとしてたのを(笑)。ですから今回は題目にもある通り、2019年に最後の鉄道乗車となった大晦日のときのことをご紹介します。1記事で完結しますからどうぞ最後までご覧ください。

 

f:id:kiyucom:20200123223712j:image

今回乗車します列車は、写真では見えにくいですが9時39分発あさま612号東京行です。今回なんとえきねっとで、キャンペーンを除いては一番運賃・特急料金が安くなる35%引きの切符をしかも家族全員4人分も取ることができたので、1万円ちょっと済ますことができました。余談ですが帰りも、35%引きを取ったようです。

 

停車駅は、佐久平・軽井沢・安中榛名・高崎・熊谷・大宮・上野・東京です。北陸新幹線が金沢延伸する以前は、北陸新幹線の種別もあさま号のみで高崎や上野を通過する列車も多かったし、途中に大宮と軽井沢のみ停車したり。大宮を出たら上田まで停車しないといった今では考えられない停車パターンを持つ列車もありました。後者の便は東京7時台発にのみ設定されていたので私は乗ったことありませんでしたけどね。しかし、今となれば速達タイプのかがやき号、金沢方面停車タイプのはくたか号、長野完結の停車タイプであるあさま号というように、大まかな停車パターンごとに列車愛称も分かれたので、熊谷や安中榛名に停車するあさま号ももちろん増えました。

f:id:kiyucom:20200123224444j:image

今回のあさま号には西日本所属のW7系が充当されてるそうです。車内のWi-Fiのステッカーと「北陸ロマン」が流れることでわかりました。北陸新幹線の年末年始は、懸念されることがたくさんありました。台風19号によって、脱線し使用不可になった10編成の穴を埋めることができず今回の帰省ラッシュは平年よりも本数が1割減の状態で運行されてるからです。今は暫定ダイヤでの運行ですが、次のダイヤ改正・3月14日からは本数も戻り正常なダイヤとなるそうです。

 

f:id:kiyucom:20200123224815j:image

今回の新幹線の紹介を真ん中に置いてませんから、紹介はこれほどにさせていただきます。新幹線乗車中に疑問に思ったことを一つ挙げますと軽井沢駅の本線ではなく端のホームに入線したことでしょう。おそらく台風の影響と考えられます。

 


f:id:kiyucom:20200123225020j:image

f:id:kiyucom:20200123225015j:image

f:id:kiyucom:20200123225024j:image

上野駅に到着です。まず最初に何をするのかということですがまず錦糸町へお墓参りに向かいます。そのため、秋葉原へ。残念なことに写真を撮り損ないましたが、E231系を目撃しました。おおみそかなので人もいつもより断然少なく写真撮影も出来たのですが、どうしても家族とそれに上野から合流した親戚もいますから気を遣い撮りにくいものです。

 


f:id:kiyucom:20200123225314j:image

f:id:kiyucom:20200123225318j:image

お墓参りも済ませ、今の時間は15時を回ったところ。錦糸町駅から品川駅へ向かいます。本当は武蔵小杉まで行ってそこから、西谷方面へ向かう予定でしたが、予定を逆にしてまず京急快特に乗るべく目的地を変更しました。15時1分の列車は東京止まりですから、14分発久里浜行に乗ります。今思うと、すでに何度も乗車してる総武快速線よりも総武緩行線で、浅草橋まで向かいそこから、東銀座以南は未乗車の都営浅草線に乗れば良かったなと思っています。いつか乗車する機会がまたあるでしょう。今日の東京は雲ひとつない晴天です。東京スカイツリーも頂上までくっきりと見ることができました。

 


f:id:kiyucom:20200123225708j:image

f:id:kiyucom:20200123225705j:image

晴れたのはいいのですが、北風が強く肌寒い日でもありました。線路下に転落したビニール袋が電車に引かれる(?)のをみて少し切なくなりました。接近放送がなりどうやら11両で来るようです。錦糸町駅E231系が11両で来る場合、上下線ともに両国寄りには停車しないのでご注意ください。

 

通勤ラッシュ並みの混雑

列車が来たのはいいですが、大変な混雑です。「大変な混雑」だけではその時の状況をお伝えする上で情報が不十分なので付け足しますが、一つだけあげると一歩も身動きが取れません。それと夜に家族みんなで食べようと買った刺身や寿司、オードブルを車内に持ち運んだ乗客が大勢おり色々とすごい匂いが車内に充満してました。個人的には年末年始は終日、全便15両で運行したって過剰供給にはならずしっかりとした需要があると思います。しかし、この混雑も東京を境にやわらぎ、品川駅では私を含め大勢の乗客が降りて行きました。

 

f:id:kiyucom:20200123230342j:image

次に乗るのは京急電鉄快速特急です。京急の品川ー蒲田間は朝夕方は快特、特急、エアポート快特エアポート急行、普通と5種類の種別が運行されてるそうですが、日中は日を問わず快特と普通のみの運行となっているそうです。京急蒲田より先は蒲田で方向を変えて運行するエアポート急行があるので、日中普通しか止まらない主要駅の利便性も守られてると思いますが、普通以外やってこない青物横丁や平和島の利便性には問題ないのかと思います。名古屋の赤い鉄道会社のように青物横丁と平和島快特停め((殴

 

やってきたのは当駅始発2100系で運行されるそうです。私が京急で一番好きな車両です。


f:id:kiyucom:20200123230827j:image

f:id:kiyucom:20200123230822j:image

京急蒲田駅空港線ホームには先駆けてホームドアが設置されてましたが、ついに本線ホームにもホームドア準備工事が始まったようです。京急蒲田駅を出てからの案内に驚いたのですが、

 

「次は京急川崎です。大師線八丁畷、鶴見市場、京急鶴見花月園前、生麦、京急新子安、子安、神奈川新町、仲木戸、神奈川へおいでのお客様は後から参ります普通、エアポート急行をご利用ください。」

 

通過駅全部案内するの????? 普通なら通過の駅へおいでのお客様はお乗り換えです。のように済ます印象がありますが、京急らしいサービスなのでしょうか? 京急川崎を出たあとも、横浜から上大岡までの通過駅を全て読み上げてました。ここも随分駅あるのになー

 


f:id:kiyucom:20200124220514j:image

f:id:kiyucom:20200124220508j:image

横浜に到着です。横浜はすでにホームドアが稼働してるようで、2ドア車の2100系が到着したときは真ん中のホームドアが開きません。

私思ったのですが、快特乗るときいつも2100系が来るって。実はわたし、品川ー横浜間の途中駅を利用したのは大森海岸ぐらいしかなくて、品川までJRに乗っていようと品川ー横浜間はいつも京急快特に乗ります。2100系は2ドア車なので京急線内完結の運用しか行われないそうなので、いつも乗る快特は品川・泉岳寺始発または品川・泉岳寺行のものなのかもしれませんね。

 

相鉄へ

横浜駅で初めて京急などがあるJRホームエリアから相鉄まで行きましたが、随分遠いんですね。案内標識に従って行きましたが途中で間違ってるのではないかと疑ってしまいました。


f:id:kiyucom:20200124221259j:image

f:id:kiyucom:20200124221250j:image

f:id:kiyucom:20200124221255j:image

横浜駅JR・京急のホームは構造上1階、主要改札口はB1Fにあるらしく、地下から上がってくるときには横浜駅一番端にある横須賀線ホームに成田エクスプレスが停車してました。ここら辺も最近工事を終えたばかりですが、「日本のサクラダファミリア」とも呼ばれてる横浜駅。まだまだ工事は続きます。

 


f:id:kiyucom:20200124221527j:image

f:id:kiyucom:20200124221522j:image

本当は特急に乗りたかったのですが、快速に乗車。まあ大して変わらないからいいですよね。後から知ったのですが、今回11月30日のJR乗り入れに合わせて行われたダイヤ改正によって、分岐駅となった西谷駅は各駅停車駅から特急停車駅へと飛躍したのですが、急行は横浜を出たあと二俣川停車と、西谷には停まらないんですね。(通勤急行は西谷と鶴ヶ峰に停車)

 

12000系を期待してましたが、ホームに上がってみると待ってたのは11000系。どっちにしろ乗ったことがないので残念にはならないですけどね。発車ベルが鳴ったので、車内へ。途中西谷まで星川のみ停車します。


f:id:kiyucom:20200124222330j:image

f:id:kiyucom:20200124222339j:image

f:id:kiyucom:20200124222334j:image

西谷に到着。向かいの1番線に停車中の電車は、E233系。都心からやってきた車両です。西谷では終日本線とJR直通線の車両がそれぞれ緩急接続を行っています。11000系快速電車とE233系特急はここで接続します。

 

f:id:kiyucom:20200124223034j:image

6分後の16時22分発特急新宿行。JR線内は各駅停車です。12000系が来るといいな…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残念…

f:id:kiyucom:20200124223208j:image

E233系がやってきました。しかし埼京線E233系は今回の乗り入れで全編成かどうかは分かりませんが、E233系も特急の標識を出すことができるようになりました。12000系もE233系と基本的に性能や構造は等しくなっています。

そういえば、11月30日以降にJRや相鉄で遅れが出たらE233系埼京線車両が横浜駅のホームに現れたりしてTwitterを賑わせていましたが、もし朝方に大幅な遅延が発生したら運行距離調節のために12000系が新宿以北にやってくることもあるんでしょう。そうしたらこれもまた大騒ぎでしょう。

 

f:id:kiyucom:20200124223732j:image

LED案内板を導入してるE233系が走行する区間はどこも次の駅まで2分や3分ですから3分-18分はやはり見慣れない光景ですね。この15分無停車も開業前から話題になってました。E233系と12000系はトイレがないのでこの間で体調を崩したら大変でしょうからね。ちなみに、しなの鉄道には上田ー長野間をトイレのない115系が25分~30分無停車ということがあります。

JRも正式に「JR線内各駅停車」と案内されています。これは一部の人からは疑問を持つ案内で、山手線の事実急行線扱いとなってる大崎ー池袋間で五反田や目黒、原宿など通過駅があるにも関わらず「各駅停車」としてるからです。こういう場合は「普通」または、「快速」と案内するのが正しいのです。でも何らかの意図があるんでしょう。

f:id:kiyucom:20200124224352j:image

羽沢横浜国大駅に到着です。ここで乗務員交代。1号車に乗車したため実際に運転士さんが交代してる姿を見ることができました。

横浜国立大学がこのような駅名にして欲しいと要望を出したのですが、国大生や一部の関係者からは最寄駅はすでに相鉄和田町駅や地下鉄三ツ沢上町駅の方が定着しているので利用する学生は増えないといった指摘があることを聞きました。


f:id:kiyucom:20200124224348j:image

f:id:kiyucom:20200124224344j:image

電車は新鶴見信号場から武蔵小杉の間を走行中。武蔵小杉までは旅客化され横須賀線湘南新宿ラインが走行してる品鶴線の西にある今まで貨物メインだった線路を通っています。新川崎には停車しません。武蔵小杉も台風19号で大きな被害を出した地域で、タワーマンションの住民が痛い目に遭ったのを喜んでる残念なツイートがツイッターで数多く見られました。復旧に向けて頑張ってほしいものです。

しかし、私は武蔵小杉周辺のタワーマンション群の景色は嫌いではありません。特に日が沈んだと後は電車の中からでも最高の夜景を楽しめます。


f:id:kiyucom:20200124225421j:image

f:id:kiyucom:20200124225434j:image

f:id:kiyucom:20200124225429j:image

f:id:kiyucom:20200124225425j:image

武蔵小杉に到着。本当は新宿まで行けばいいのですが、武蔵小杉といえば乗り換えに時間を要する駅。一回都心に向かう東急まで乗り換えをしてみようという普通なら思いつかないことをやってみようと思います。なぜこんなにも横須賀線ホームが離れてるのかと言いますと、開業当初から品鶴線は旅客扱いをしていなかったからです。貨物列車しか通らないのでいちいち南武線や東急のホームに近づける必要はありませんね。それから旅客化されたあと、新川崎や西大井は開業したものの武蔵小杉は2010年に開業したのです。まだ新しいですね。


f:id:kiyucom:20200124225825j:image

f:id:kiyucom:20200124225829j:image

f:id:kiyucom:20200124225834j:image

長い通路を歩き最初に南武線立川方面のホームが見えます。ここも直進して階段を上り下りすると東急電鉄のホームにたどり着きます。ちょうど特急が行ってしまったので、10分ほど待ちました。


f:id:kiyucom:20200124230019j:image

f:id:kiyucom:20200124230014j:image

f:id:kiyucom:20200124230009j:image

 

池袋まで行きました。なんだかんだ東京行ったたびに副都心線に乗ってるんですよね。池袋は副都心線とJRのホームが離れています。

JRの改札に入ると驚くべきものを見てしまいました。

f:id:kiyucom:20200124230136j:image

 

??????

実はこの日は記事前頭でもお伝えしましたが、強風の影響で夕方から相次いで路線が遅れ出したそうです。大河川を渡らない山手線と京浜東北線東海道線東北本線はなぜ遅れてるのかというと浜松町駅の線路に人が立ち入ったからだそうです。


f:id:kiyucom:20200124230339j:image

f:id:kiyucom:20200124230343j:image

埼京線は2〜3分の遅れを持ってやってきました。これから戸田に向かったのですが、駅に到着したときから長野県ではそんなに経験しない強風に遭い手袋を出そうとしましたが今出したらリュックの荷物が飛ばされそうだったのでやめました。初めて、長編になりましたが最後までご覧いただきありがとうございました。